てんぴょう : 展評

光州ビエンナーレ2010&釜山ビエンナーレ2010 後編

pusan1.jpg
ゆるやかな関係性のなかにあいまいな輪郭を描く
文●石川健次(東京工芸大学准教授)

2010.11.08

光州ビエンナーレ2010&釜山ビエンナーレ2010 前編

kohshu0.jpg
薄れていくメッセージ性
文●石川健次(東京工芸大学准教授)

2010.11.01

〈追悼 針生一郎〉

hariu1.jpg
批評とは絶えず"いま"と対峙すること
─美術評論家・針生一郎氏の死に際して
文●藤田一人(美術ジャーナリスト)

2010.07.08

〈相原慶樹展〉

aihara6.jpg
直「観」的作品が伝える希望
文●宮田徹也 日本近代美術史

2010.04.23

大舩真言〈Prism〉展

neutron1.jpg
画廊のあり方の根本を問う作業
文●宮田徹也(日本近代美術史)

2010.04.19

〈スー・グリアソン展〉

kamakura9.jpg
自然との、そしてさまざまな対話と思索
文●石川健次(東京工芸大学准教授、美術批評)

2010.04.06

2010年卒業制作展

2010卒展雑感
東京五美大連合、東京工芸大学、ムサ美80周年展など
文●松浦良介 webてんぴょう編集長

2010.03.30

〈椿昇 GOLD WHITE BLACK Complex〉

tsubaki6.jpg
求めるほどに応えてくれる、たたくほどに開かれる
文●石川健次 東京工芸大学准教授(現代美術論、美術批評)

2010.03.23

〈第23回UBEビエンナーレ〉

ube01.jpg
再スタートを切った「UBEビエンナーレ」
――環境と彫刻との共生、そして放縦な冒険へ向けて
文●石川健次(東京工芸大学芸術学部准教授、美術批評)

2009.11.16

〈浜口陽三生誕一〇〇年記念銅版画大賞展〉

hamaguti1_200.jpg
銅版画に限定したことによってうまれた濃厚な内容
文●松浦良介(Webてんぴょう編集長)

2009.10.13

〈第53回ベネツィア・ビエンナーレ〉最終回

ishikawav003.jpg
〈第53回ベネツィア・ビエンナーレ〉
圧巻のやなぎみわ、そして交錯する生と死、希望と不安
文●石川健次(東京工芸大学芸術学部准教授)

2009.08.04

〈第53回ベネツィア・ビエンナーレ〉その2

ishikawav002.jpg
圧巻のやなぎみわ、そして交錯する生と死、希望と不安
文●石川健次(東京工芸大学芸術学部准教授)

2009.08.03

〈第53回ベネツィア・ビエンナーレ〉その1

ishikawa02.jpg
圧巻のやなぎみわ、そして交錯する生と死、希望と不安
文●石川健次(東京工芸大学芸術学部准教授)

2009.08.03

〈ヤン・シャオミン展〉

yang00_128.jpg
人間が創り上げる文化に対する自己への探究
文●宮田徹也(日本近代美術史)

2009.06.25

〈間島秀徳展〉

sawada01200.jpg
二つの芸術作品の出逢い、そして転生へ
文●松崎未来(会社員)

2009.06.25

このページの先頭へ^

Copyright (c) 1999-2008 art village. All rights reserved.