EXHIBITION | TOKYO
篠原有司男(Ushio Shinohara)
「吾輩のパンチがオーロラに炸裂!」
<会期> 2021年12月4日 (土) – 2022年1月15日 (土)
<会場> ANOMALY
<営業時間> 12:00-18:00 日月祝休 *会期中 2021年12月26日 (日) – 2022年1月10日 (月) は冬季休廊
ANOMALYでは、2021年12月4日 (土) より2022年1月15日 (土) まで、篠原有司男(しのはら・うしお)個展「吾輩のパンチがオーロラに炸裂!」を開催いたします。
1932年東京生まれの篠原有司男は、東京藝術大学に在学中の1955年より読売アンデパンダン展への出品をはじめ、1959年第11回展で《こうなったら、やけくそだ!》を出品、60年第12回の読売アンデパンダン展では東野芳明に工藤哲巳、荒川修作と並び、「反芸術」と評されました。同年、新宿区百人町のホワイトハウス(磯崎新設計。現WHITEHOUSE)を拠点に吉村益信、赤瀬川原平、荒川修作らと、今や伝説となったネオ・ダダイズム・オルガナイザーズを結成。毎週土曜日の夜にミーティングパーティーを開催、吉村の結婚を期にその過激さから半年ほどで解散に至りましたが、60年安保闘争など社会情勢の激動期の頃、60年結成のゼロ次元や、以後63年結成のハイレッド・センター*4)らと並び同時代の動向として、日本の前衛芸術の歴史に残る活動でした。
篠原のひときわ激しく常識を凌駕するアクション、またジャスパー・ジョーンズ《ドリンク・モア》、ロバート・ラウンシェンバーグ《コカコーラ・プラン》を題材にした一連の「イミテーション・アート」(彼らとは1964年に来日した際に交流をもった*5))や、日本の伝統的世界観とポップ・アートの表現を融合させた「花魁シリーズ」など、話題作を発表し一躍アート界の寵児となります。
ANOMALY(アノマリー)
http://anomalytokyo.com/top/
東京都品川区東品川1-33-10 Terrada Art Complex 4F
tel:03-6433-2988