EXHIBITION
奈良美智|Yoshitomo Nara
「Sixteen springs and sixteen summers gone—Take your time, it won’t be long now」
<会期>2018年7月7日(土)ー 8月10日(金) 11:00-19:00 日月祝休廊<会場> タカ・イシイギャラリー フォトグラフィー/フィルム
タカ・イシイギャラリー フォトグラフィー/フィルムは、7 月 7 日(土)から 8 月 10 日(金)まで、奈良 美智個展「Sixteen springs and sixteen summers gone―Take your time, it won’t be long now」を開催いたします。奈良は作家を志す以前の 10 代の頃から、感性の赴くままに写真を撮りためてきました。タ カ・イシイギャラリーで初めての個展となる本展では、2014年から約5年間に亘り撮影された写真群より、 計約 200 点を展示いたします。
大学を卒業して、これからもずっと絵を描いていくのだと思った頃。 ひとりでドイツに渡って、なんだか心細かった頃。 ポツンとひとりぼっちになったように感じたあの頃。 僕はまたあの懐かしいカメラを手にしていた。 中学の時に手に入れた、あのカメラを手にしていた。
(……) ひとりでいることが、自分にカメラを持たせるのだ。
奈良美智、2017 年 「Will the Circle Be Unbroken」展に寄せたステートメントより抜粋
作品としての発表を前提とせず、見過ごされてしまうような風景や生命の価値を心に留めるように写真に 収めることは、奈良にとって自身の感性を記録し鍛錬する行為であり続けました。それら記録と記憶の集 積は、制作における深い内省と対話に寄り添うように、巡る季節の中に点在する無数の瞬間を捉えていま す。様々な風土、音楽、生命、歴史、風景、人々を撮影した写真群には、作家が走り続けてきた軌跡とそ の視線が無垢なイメージとして表出しています。
フィルムからデジタル、そして iPhone へ、折々の自身にとって最も身近なカメラで直感的に撮影された被 写体は、各々が常に等価に扱われ、無意識のうちに繋がり合い、独特の世界観を提示しています。そこに 通底する、戻ろうとしても戻れない時間の後ろに広がる記憶としての原風景、幼年期特有の自我の在り方 や個人的な世界への憧憬は、培われた感性を通じ、やがて新たな故郷を探す旅へと繋がっていきます。奈 良の眼差しは、個人の経験が時を、場所を遡り、世界のより根源的な在り方へと個を円環させてゆく様を 見つめているようです。
奈良美智は 1959 年青森県弘前市生まれ。1987 年愛知県立芸術大学大学院修士課程修了。1988 年ドイツ、 デュッセルドルフ芸術アカデミーに入学、卒業後もケルンを拠点に作品を制作。2000 年に帰国、以後国内 外の展覧会で発表を続ける。近年の主な個展に、「君や 僕に ちょっと似ている」横浜美術館、青森県立美 術館、熊本市現代美術館を巡回(2012-2013 年)、「Life is Only One: Yoshitomo Nara」Asia Society Hong Kong Center(2015 年)、「奈良美智 for better or worse」豊田市美術館(2017 年)など。創作の日々や 旅を記録した写真作品は、写真集『the good, the bad, the average … and unique. 奈良美智写真集』(リ トルモア刊、2003 年)、『奈良美智写真帖 2003-2012』(講談社刊、2012 年)などを通じて知られ、2017 年 には写真展「Will the Circle Be Unbroken」を代官山ヒルサイドプラザにて開催。
Taka Ishii Gallery Photography / Film (タカ・イシイギャラリー フォトグラフィー/フィルム)
http://www.takaishiigallery.com/jp/
東京都港区六本木5-17-1 2F
tel:03-5575-5004