home > artists >

加藤孝造 Kozo KATO

【取り扱いギャラリー】

伊藤美術店

1935年 3月12日、岐阜県端浪市に生まれる
1953年 光風会展(洋画)に初入選、以後8回出品
      岐阜県陶磁器試験場にて加藤幸兵衛氏に陶芸の指導を受ける
1954年 第10回日展(洋画)に初入選
1955年 岐阜県陶磁器試験場工芸科(主任技師)のころより進路を陶芸に固める
1959年 朝日新聞社主催 現代日本陶芸展に初入選
      加藤孝造個展(初個展) (ボニエル工芸店/ニューヨーク)
1962年 朝日新聞社主催 現代日本陶芸展課題作の部にて三席に入賞
      日本伝統工芸展に「志野日帯文壷」初出品初入選(以後同展に出品)
1963年 朝日陶芸展入選入賞 以後受賞を重ねる
1965年 多治見市星ケ台に薪・石炭併用の倒焔式単室窯を築く
1966年 日本工芸会正会員に就任。
1967年 朝日陶芸展で「鉄釉壺」が優秀賞を受賞。同展評議員となる
1968年 「鉄釉花器」で第15回日本伝統工芸展朝日賞を受賞
1969年 第1回東海伝統工芸展最高賞(第一席)を受賞
1970年 岐阜県陶磁器試験場工芸科を退職し、多治見市星ケ丘で制作活動に入る
      陶房に来訪した荒川豊蔵氏の助言を得て穴窯築窯を築く
      多治見市星ケ丘に半地下式単室穴窯を築く
      日本陶芸展(毎日新聞社主催)に推薦招待出品となる(以後隔年)
      朝日陶芸展審査員となる
1972年 可児市久々利平柴谷に穴窯と登窯2基を築き、桃山の陶芸技術の追求に努める
1975年 中日国際陶芸展評議員となる。以後主として個展を作品発表の場とする
1981年 「日華現代陶芸展」(中華民国歴史博物館主催)に招待出品
1982年 「現代の茶陶百碗展」(読売新聞社主催)招待出品
1983年 全日本伝統工芸選抜展招待出品
      加藤幸兵衛賞が創設され第一回「加藤幸兵衛賞」を受賞
      東海伝統工芸展鑑査員となる
      日本工芸会東海支部幹事となる(陶芸部会長)
      「伝統工芸30年の歩み展」(東京国立近代美術館主催)出品
1984年 中日国際陶芸展審査員となる
1985年 日本陶磁協会賞受賞。
      岐阜日々新聞社賞「教育文化賞」を受賞
1986年 中日国際陶芸展審査員となる
1990年 美濃陶芸協会会長となる
      岐阜県文化懇話会員就任
1991年 現代陶芸の美展(セゾン美術館)招待出品
      多治見市無形文化財(志野・瀬戸黒)認定保持者となる
1994年 東海テレビ文化賞受賞
1995年 岐阜県指定重要無形文化財(志野・瀬戸黒)認定保持者となる
1996年 現代日本陶芸の秀作―アジア巡回展出品
1997年 (社)美濃陶芸協会名誉会長となる
1998年 中日文化賞を受賞
      岐阜県芸術文化顕彰受賞
1999年 陶房に古民家を移築「風塾」を創設
2002年 日本陶芸展(毎日新聞社改組)招待(以後隔年)
      国際陶磁器フェスティバル・美濃(陶芸部門)審査員
2003年 第4回織部賞受賞
      日本伝統工芸展50周年記念「技の美」展出品
      岐阜県文化財保護審議会委員
      岐阜県現代陶芸美術館協議会会長
2005年 岐阜県陶磁資料館顧問
      地域文化功労者文部科学大臣表彰