福武ハウス in 越後妻有アートトリエンナーレ2006
FUKUTAKEHOUSE in Echigo-Tsumari Art Triennial 2006
2006年7月23日(日) - 2006年9月10日(日) 旧名ヶ山小学校
この度「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2006」開催期間中に、十日町市の旧名ヶ山小学校を会場とし、7ギャラリー及び東京大学総合研究博物館による作品展示「福武ハウス」プロジェクトを開催する運びとなりました。
現在は使用されていない旧名ヶ山小学校の校舎を利用し、各ギャラリーが一押しする作家のオリジナルのインスタレーションを展示しております。
初日7月23日15時より出品作家を迎え別記の通り、オープニングレセプションを行います。
越後妻有にお出掛けの際には是非お立ち寄り下さい。
【オープニングスケジュール】 7月23日(日) 13:00 - 18:00
■レセプション 15:00 - 18:00(予定)
■パフォーマンス 16:00 - (予定) 菅木志雄 アクティベーション
■場所 屋上
【開催概要】
■名称:福武ハウス in 越後妻有アートトリエンナーレ2006
■会期:2006年7月23日(日) - 9月10日(日) 会期中無休
■開場時間:10:00 - 17:30
■入場無料
■会場:旧 名ヶ山小学校 新潟県十日町市真田丙1498-1
http://www.echigo-tsumari.jp/
■参加ギャラリー/アーティスト
小山登美夫ギャラリー/菅木志雄
ギャラリー小柳/鬼頭健吾
日動コンテンポラリーアート/ジャナイナ・チェッペ ジャン=リュック・モーマン
スカイ ザ バスハウス /塩保朋子
シュウゴアーツ / 千葉正也
ケンジタキギャラリー /染谷亜里可
ヒロミ・ヨシイ /東義孝・泉太郎・榎本耕一・小金沢健人
■特別出展:東京大学総合研究博物館 /「博士の肖像」
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/
■総合プロデュース : 福武總一郎(ベネッセアートサイト直島代表・財団法人直島福武美術館財団理事長)
■プロデュース補 : 加賀山弘
■ディレクション : 飯田 高誉(インディペンデント・キュレーター)
■会場構成 : 武松幸治+E.P.A
■グラフィックデザイン : 古平正義(フレイム)
※本企画は旧名ヶ山小学校周辺の名ヶ山集落、中平集落の皆様方のご協力を得ております。
越後妻有アートトリエンナーレ2006
http://www.echigo-tsumari.jp/
問い合わせ先:
大地の芸術祭実行委員会事務局
十日町地域広域事務組合企画振興課
〒948?0036 新潟県十日町市北新田1-10
tel 025-757-2637 fax 025-757-2285 info@echigo-tsumari.jp