 
絵画、デザイン、映画、演劇、音楽、文学・・・ジャンルを横断しながら、目にしたもの、耳にしたもの、あらゆるものごとを自身に入力し、独自の流儀で変換出力して世界像を変容する横尾芸術の本質----それは、「未完」であること。
「未完」の横尾ワールドを、表から裏から、中から外から、ひっくり返して探検する本展は、横尾忠則の未完成交響詩。

横尾忠則 《私にたわむれる》 2009
194.0×194.0cm 油彩/カンヴァス
©Tadanori Yokoo
作家紹介 / 横尾忠則 Tadanori Yokoo
1936 兵庫県西脇市生まれ。
主な展覧会
1972  個展(ニューヨーク近代美術館)
1974  個展(アムステルダム市立美術館)
1976  ヴェネチア・ビエンナーレ 5人の国際デザイナー展
1982  個展(ハンブルグ工芸美術館)
1983  個展(西宮市大谷記念美術館)
    個展(パリ広告美術館)
1985  第13回パリ・ビエンナーレに招待出品
    第18回サンパウロ・ビエンナーレに招待出品
    個展(ベルリン芸術家会館ベタニエン)
1986  イスラエル美術館
1987  個展(西武美術館)
1988  個展(ベルリン・ギャラリー・シルビア・メンツェル)
1993  第45回ヴェネチア・ビエンナーレ トランスアクションズ・ペドロ・アルモドバル展
1994  個展(ニューオリンズ・コンテンポラリーアートセンター)
1997  個展(兵庫県立近代美術館、神奈川県立近代美術館)
2000  モダンコンテンポラリーアートMOMA(ニューヨーク近代美術館)
2001  個展(富山県立近代美術館)
    個展(原美術館 /東京)
    MoMAハイライト ニューヨーク近代美術館からの325作品(ニューヨーク近代美術館)
2002  個展(東京都現代美術館、広島市現代美術館)
2003  個展(京都国立近美術館)
2004  個展(宮崎県立美術館)
2005  個展(熊本市現代美術館)
2006  個展(カルティエ現代美術財団 /パリ)
2008  個展(世田谷美術館、兵庫県立近代美術館)
    個展(フリードマン・ベンダ・ギャラリー/ニューヨーク)
2009  個展(アラリオ ギャラリー /韓国)
主な受賞など
1969  第6回パリ青年ビエンナーレ 版画部門グランプリ
1989  第4回バングラデッシュ・アジア・アート・ビエンナーレ名誉賞
1995  毎日芸術賞
2000  ニューヨークアートディレクターズクラブ殿堂入り
2001  紫綬褒章受章
2006  日本文化デザイン大賞
2008  小説『ぶるうらんど』にて第36回泉鏡花文学賞
2009  円空賞

横尾忠則 《猫のいるY字路》 2008
181.8×227.3cm アクリル/カンヴァス
©Tadanori Yokoo
〒920-8509 石川県金沢市広坂1丁目2番1号
TEL:076-220-2800
